タコクラゲの飼育方法って?注意点と3つのコツとは

浮遊中のクラゲ

水の中をユラユラただようタコクラゲは眺めているだけでも癒やされ、とてもリラクゼーション効果の高いと言われるペットです。あなたが毎日の生活にちょっとした潤いをプラスしたいと思っているなら、タコクラゲの飼育にチャレンジしてみてはいかがですか。



タコクラゲの飼育方法って?注意点と3つのコツとは

タコクラゲの紹介

1.タコクラゲとは

タコクラゲは、クラゲの一種です。タコクラゲの体内には褐虫藻が共生しているという特徴があります。褐虫藻はクラゲの体内で光合成を行い、その光合成で出来た栄養のの一部をクラゲが利用しています。またタコクラゲの体は、褐虫藻のために褐色をしています。傘の下には8本の口腕があるため、タコに似た姿となっています。毒はありません。

2.原産地・平均体高・平均体重

タコクラゲは暖かく波の穏やかな海に生息しています。日本では関東以南に生息しており、水温が28度を超える初夏頃から姿を現します。平均的な大きさは直径が10〜20cmくらいです。

平均体重は個体によってばらつきがありますが、300〜500gくらいになります。

3.簡潔な歴史・名前のルーツ

タコクラゲは生息海域では一般的に見られるクラゲの種類であり、昔から人間にとって身近な種類のクラゲでした。最近ではクラゲの店時に力を入れている水族館も増えたため、各地の水族館でタコクラゲを見ることが出来るようになりました。

4.平均寿命

タコクラゲの寿命ですが、自然環境では1年から2年だと言われています。飼育下では数ヶ月しか生きない場合もあります。

種類の違いを解説!タコクラゲの主な3つの種類と特徴

1.ホワイト系

ホワイト系のタコクラゲには全体に白っぽい場合と水玉のように白い斑点が付く場合とがあります。

2.ブルー系

生息環境によってはブルー系の体色になるタコクラゲがいます。

3.ブラウン系

タコクラゲは体内に褐虫藻を強制させているため体の一部が褐色ですが、ブラウン系は体全体の色がブラウンカラーになっています。

こんな人に向いている!飼育に適している人とは?

タコクラゲは非常にデリケートな動物です。ちょっとしたきっかけでケガをして死んでしまったりします。また上手に飼っていたとして寿命は長くて1年程度。短い場合には数ヶ月しか生きないこともあります。

そのため、一匹の動物を長く飼いスキンシップをはかりたいという人にはあまり向いておらず、タコクラゲをインテリアとして短い間でも眺めて癒やされたいというような飼い方を望む人が向いていると言えます。

お金の面は?飼育する場合の初期費用と方法

タコクラゲは熱帯魚を取り扱っているペットショップで売られている場合があります。また数は少ないですが通販で購入することも可能です。

値段は3〜4cmくらいの小さなサイズだと、3匹程度セットが2,000円ほどで購入できます。4cmを超えるサイズだと1匹が1500円程度で購入できます。

child little girl with glasses reading a books

グッズを整えよう!飼育に必要な4つのグッズ

1.水槽

まず水槽を準備しましょう。クラゲの飼育用として販売されている水槽は四角い一般的な水槽とは違い、インテリア性の高いおしゃれなものもあるため、飼育するお部屋の雰囲気と設置場所の広さに合わせてサイズと形を選ぶと良いでしょう。クラゲを飼育数するときには、クラゲ自体の姿を楽しむため、水槽の中はシンプルに何も入れないのがオススメです。

2.エアーポンプ

水槽にはエアーポンプを設置して、水流を発生させるようにしてください。クラゲは自力で泳ぐ力がないため、エアーポンプで水流を発生させないと、水槽の底に沈んでしまいます。

3.海水

クラゲを飼育するには海水が必要です。海水は自然の海水の他、海水の素から作った人工海水でも飼育できます。

4.照明

タコクラゲは褐虫藻を体内に共生させているため、水槽には照明を設置してください。できるだけ校了の強いライトを付けることが、褐虫藻に光合成をさせるためのポイントです。

給餌方法の紹介!主な2種類の餌とその方法

1.人工餌

タコクラゲは自然界では小さなプランクトンを食べています。飼育下ではプランクトンを継続的に与えるのは難しいため人工餌を与えるようにします。タコクラゲを販売しているペットショップであれば「クラゲのエサ」を販売しているでしょう。もし身近にそのようなペットショップが無い場合には通販で購入することも出来ます。タコクラゲは意外に大食漢であるため、一日二回朝と夕方に食べ残しが出ない程度の餌を与えるようにしてください。

2.プランクトン

タコクラゲの餌としてプランクトンを用意しておいても良いでしょう。ただし、プランクトンをそのまま餌用として飼育するのは、寿命も短く維持が困難であるため、卵として販売されているものを購入し孵化させたあとに与えるようにしましょう。

アルテミアの卵」は海水に入れて24時間で孵化します。そのため別の水槽を用意しておき、卵から孵化したアルテミアを餌として与えるようにすれば良いです。

要注意!タコクラゲに多い2種類の病気とは

1.ケガ

タコクラゲの病気で一番多いのがケガです。柔らかくブヨブヨとした体であるタコクラゲは、水槽の中に何か突起物などがあると簡単に体が傷ついてケガをしてしまいます。ケガをしてしまうと体がいびつな形になってしまったり、死んでしまうこともあります。

予防するためには水槽の中には出っ張りや引っかかるものを設置しないようにしましょう。

2.栄養不足

タコクラゲは意外に大食漢です。そのため餌の量が少なすぎると栄養不足になり、体が縮んでしまったり歪んだりしてしまいます。十分な量の餌を与え、光合成をさせるためにもたっぷりの光を浴びせて飼育するようにしてください。

要チェック!飼育で特に注意すること

タコクラゲを飼育する際の注意点をいくつか挙げます。まず他の魚と混永はさせないでください。最悪の場合、動きの遅いタコクラゲは食べられてしまうことがあります。また水温は25度以下に保ってください。あまり高い温度で飼育すると寿命が短くなってしまいます。

更に定期的な水替えを怠らないようにしてください。餌を多く与えるタコクラゲの飼育では、水替えが滞ってしまうと、あっという間に水質が悪化してしまいます。

飼育する喜びとは?タコクラゲを飼育する魅力とは

タコクラゲを飼育する一番の魅力は、ユラユラとただよう癒やしの姿でしょう。
特に色とりどりの種類のタコクラゲを眺めていると、飼い主の心もとても穏やかに癒やされることになると思います。



今回のまとめ

タコクラゲの紹介

種類の違いを解説!タコクラゲの主な3つの種類と特徴

こんな人に向いている!飼育に適している人とは?

お金の面は?飼育する場合の初期費用と方法

グッズを整えよう!飼育に必要な4つのグッズ

給餌方法の紹介!主な2種類の餌とその方法

要注意!タコクラゲに多い2種類の病気とは

要チェック!飼育で特に注意すること

飼育する喜びとは?タコクラゲを飼育する魅力とは