ペットの医療費は意外と高額で、いざというときに頼りになるのがペット保険です。とはいえ、ペット保険の仕組みや選ぶ基準がよく分からない方も多いことでしょう。
そこで今回は、ペット保険の資格(小規模短期募集人)を持つ筆者が「そもそもペット保険って何?加入すべき?」「どれを選べばいいの?」など、ペット保険初心者のさまざまな疑問にお答えします。
ペット保険の基本
まずは、ペット保険の概要や補償内容など、ペット保険の基本を確認しましょう。
ペット保険とは?
ペット保険とは、病気やケガによる治療でペットに医療費がかかったとき、飼い主の金銭的負担を軽減してくれる保険です。
ペットには、人間の健康保険のような公的制度がありません。
動物病院でかかった費用は、100%飼い主の自己負担です。
しかし、ペット保険に加入しておけば、費用の一部、もしくは全額を保険会社が負担してくれます。
何が補償される?
ペット保険の補償対象は、主に次の3つです。
<主な補償対象>
ペット保険では大きくわけて、「通院」「入院」「手術」が補償対象となっています。
ペット保険の中には、補償対象を「通院のみ」「入院・手術のみ」とすることで月額の保険料を格安にしている商品もあります。
続いてペット保険の補償の対象外も紹介します。
<補償の対象外>
ペット保険が補償するのは、あくまで「加入後の」「医療行為」にかかった費用です。
加入前に発症した病気やケガは、原則として補償されません。
また予防接種や健康診断、去勢・避妊手術なども補償対象外です。
特約
ペット保険には、特約と呼ばれるオプションを追加することもできます。
月々の支払いに費用が上乗せされますが、うまく活用することで補償内容が充実します。
ペット保険の特約の例
ガン手術保険金特約 ガンで手術を受けたときに、通常の手術給付金に上乗せして所定の保険金が支払われる。 高度後遺障害保険金特約
(ペット用車イス費用特約)障害によってペット用車椅子などの補助器具を購入したときに所定の保険金が支払われる。 葬祭保険金特約
(セレモニー費用特約、火葬費用特約)死亡して火葬や埋葬をしたり、供養のための仏具を購入したときに所定の保険金が支払われる。 診断書費用保険金特約 保険金を請求するために診断書を作成する費用がかかったときに所定の保険金が支払われる。 ペット賠償責任特約 他人や物に損害を与えるなど、法律上の賠償責任が生じたときに所定の保険金が支払われる。
ペット賠償責任特約(個人賠償責任保険)については、飼い主の火災保険や自動車保険、またはクレジットカードの特約のほうが安くて補償額も高いのでお得です。詳しくは下記のページをご覧ください。
https://petraku.net/kozinbaisyousekininhoken-4793.html
加入できるペットの種類
ペット保険は、加入できるペットの種類が決まっています。
主に犬や猫が対象で、少数ですが鳥やうさぎ、ハムスター、ヘビなどが加入できる保険もあります。
保険に加入できるペットの年齢
犬や猫の場合、生後30日から入れる保険が多く、新規加入時の上限年齢は8~10歳が一般的です。
10歳を超えても入れる保険もありますが、月々の保険料は高めです。
また、保険料がお手頃なペット保険ほど補償の支払の上限が低く設定されている傾向があります。
純血種の犬や猫は将来的に遺伝的な疾患を抱えていることが多いので、ペットが若くて元気なうちに合う保険に加入するのがおすすめです。
保険会社について
続いてペット保険を扱う会社や保険金の請求方法など、保険会社について詳しく見てみましょう。
ペット保険会社
ペット保険を扱う会社は、大きく分けて次の2つに分かれます。
- 損害保険会社
- 少額短期保険業者
ペット保険において、大半が少額短期保険業者です。
それぞれの特徴を見てみましょう。
(1)損害保険会社
損害保険会社は自動車保険や火災保険など、高額で長期の保険商品を幅広く扱う会社です。
知名度の高さと規模の大きさによる安心感が特徴です。
(2)少額短期保険業者
少額短期保険は「保険金額が1,000万円以下」「保険期間が2年以下」など、少額で短期の保険商品を扱う会社です。大規模な損害保険会社と比べて運営コストが抑えられるため、保険料が低めに設定されている傾向があります。
どちらも金融庁が監督しているので、「損害保険会社」でないからと不安に感じる必要はありません。
少額短期保険業者 | 損害保険会社 | |
---|---|---|
ペット保険取扱い | FPC 日本ペットプラス 日本アニマル倶楽部 ペッツベスト ペット&ファミリー ペットメディカルサポート 楽天少額短期保険 |
アニコム損害保険 アイペット損害保険 アクサ損害保険 au損害保険 etc |
参入要件 | 登録制 | 免許制 |
最低資本金 | 1000万円 | 10億 |
取扱商品 | 少額、短期、掛捨てのみ | 無制限 |
保険料の支払いや割引制度
人の保険と違って、ペット保険には積立できる貯蓄型はありません。
すべて1年ごとの掛け捨て型です。
インターネットで申し込んだ際に適用される「インターネット割引」や、複数のペットを同じ保険に加入させると適用される「多頭割引」など、割引制度もあります。
保険金の請求方法
<立て替え精算型>
ペット保険はいったん全額を自己負担して、後日郵送で保険金を請求する「立て替え精算型」が一般的です。
<窓口精算型>
一部ですが、動物病院の窓口で自己負担分だけを支払う「窓口精算型」もあります。
窓口精算型は便利ですが、取り扱っているペット保険の会社は少なく、保険料は割高になる傾向があります。
(アニコムとアイペットのみ)
また、支払はペット保険会社と提携している病院に限られるため、すべての病院で窓口精算が可能なわけではありません。
ペット保険の選び方
ペット保険を選ぶには、無理なく払える保険料で、必要な補償がきちんとカバーされているものを選ぶことが大切です。
比較する際に押さえておきたいポイントが「補償範囲・補償割合・免責」の3つです。
補償範囲
ペット保険は商品によって補償範囲が異なります。
主なタイプは次の3つです。
- 「通院・入院・手術」すべて補償タイプ
- 「手術・入院」重視タイプ
- 「通院」重視タイプ
それぞれの特徴を知っておきましょう。
(1)「通院・入院・手術」すべて補償タイプ
通院と入院、手術のすべてを、幅広く補償するタイプです。
ペット保険の中で最もスタンダードで保険の数も多いため、ペット保険初心者にもおすすめです。
ただし、月々の支払いが他に比べて高くなります。
(2)「手術・入院」重視タイプ
高額な費用がかかる手術や入院を重点的にカバーするタイプです。
保険料が比較的安いため、月々の出費を抑えながら、もしものときに備えたい方におすすめです。
(3)「通院」重視タイプ
一回の治療費は少額でも、積み重なると高額になる通院を重点的に保障するタイプです。
皮膚炎などの慢性疾患にかかりやすいペットを飼っている方におすすめです。
以上3つの補償範囲のタイプはありますが、ペット保険に入るならやはり「すべて補償タイプ」を選ぶほうがいざというとき安心です。
もし月々の支払いが気になるなら、次の「補償割合」が低いものや「免責」がついたものを選んで調整してください。
補償割合
ペット保険には補償割合が定められています。
補償割合とは、かかった医療費のうち何%戻ってくるかを示す数字です。
医療費がかかった場合、この補償割合に応じて保険金が支払われます。
ペット保険の補償割合は、主に次の5つです。
- 50%補償
- 70%補償
- 80%補償
- 90%補償
- 100%補償
補償割合が大きくなればなるほど、支払われる保険金は大きくなります。
例えば、大型犬などは一回の治療費が高いので、補償割合が高いものを選んだほうが安心です。
逆に遺伝的な要因を持っていない小型犬や雑種の猫などの場合は、丈夫であまり病気にかからず、病気になっても治療費もそれほど高くないことから、補償割合が低い保険でも大丈夫です。
毎月の保険料とのバランスで選ぶと良いでしょう。
免責
ペット保険の免責には、特定の病気やケガが補償対象外になる免責や、決められた最低補償金額を超えないと補償が受けられない免責があります。
免責事項にあたれば、治療にかかった費用は支払われません。
(1)特定の病気やケガ
免責となる病気やケガは、保険会社によって異なります。
先天性異常や遺伝性の病気、ワクチン接種で防げる感染症などは免責となるケースがあります。
小型犬がかかりやすい「膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)」が免責になっているペット保険があるので、小型犬の保険を探している方は免責事項をよく確認しましょう。
(2)最低補償金
保険によっては、補償対象を「治療費3万円以上」としている場合があります。この場合、3万円を超えない場合、保険金は支払われません。
治療費が少しでも保険金を受け取りたい場合は、「最低補償金なし」の商品を選ぶことをおすすめします。保険の月額料金を抑えたい場合は、「最低補償金あり」の商品を選びましょう。
免責はないに越したことありませんが、免責があることで月々の保険料が低く設定されます。
飼っているペットの病気の頻度や先天性の遺伝などを調べて、免責事項にかからない保険を選ぶと良いでしょう。
失敗しない保険の選び方
ペット保険は、大事なペットが治療を受けたときに、飼い主の金銭的負担を軽くしてくれる存在です。加入していれば治療費を気にすることなく、十分な治療を受けさせてあげることができます。
とはいえ、手厚い保険を選ぶと月額料金が上がり、家計を圧迫しかねません。
無理のない範囲内で月々の予算を決める必要があります。
ペット保険の比較サイトを利用しましょう!
ペット保険は「補償範囲・補償割合・免責」のポイントを押さえた上で、複数の保険を比較して決めることをおすすめします。
そういった場合、一つ一つペット保険のサイトを調べて比較するのは正直とても大変です。
補償内容や保険料、ペットの種類や年齢で比較してくれる「ペット保険の比較」サイトを利用するといいでしょう。
オススメは、無料で複数の保険の比較や資料請求ができる「保険スクエアbang!」です。
ペットの種類と年齢を入力するだけで、各保険会社の月々の保険料はもちろん、年払いをした場合の保険料も一括で試算してくれます。
保険会社はもちろん、保険商品での比較ができますし、資料請求も簡単なのでオススメです。
しかも、資料請求で1,500円分の図書カードがもらえる点も見逃せません。
一旦資料請求してオンラインで申し込むという方法もOKです。
ペット保険を検討中なら一度ホームページをのぞいてみると良いでしょう!
\保険スクエアbang! ペット保険/
関連記事
https://petraku.net/pethoken-all