【喜び】ハムスターがなつく!3つの方法としつけの注意点

ハムスター
手の上に収まるくらいの小さくて可愛いハムスターは飼育の手間がかからずとても飼いやすい動物です。あくび、毛づくろい、餌を食べる可愛い仕草、なついてくれると他にも様々な表情を見せてくれます。今回はハムスターがなつく方法やしつけのポイントをお伝えします。


ハムスターがなつく3大方法!しつけの注意点とは

比較的なつきやすいハムスター3選

なつく方法をご紹介する前に、まずはなつきやすいハムスターからご紹介します。

1. ゴールデンハムスター

ハムスターといっぱいさわったり一緒に遊びたいという人には、ゴールデンハムスターがオススメです。
ゴールデンハムスターは日本ではよく知られている種類で、ハムスターの中では体が大きいのが特徴。
性格が温厚でとても人になつきやすいです。
大体1匹1000円から2000円ほどで購入できます。
平均寿命は2~3年
注意点としては、縄張り意識が高いので多頭飼いにはあまり向かないことでしょう。
ゴールデンハムスターについて、詳しくは下記の記事をご覧ください。

2. キンクマハムスター

次になつきやすいオススメのハムスターは、キンクマハムスターです。
キンクマハムスターはゴールデンハムスターをベースにして改良された品種で、大きさもゴールデンハムスターと同じく大きめです。
おっとりした性格なので、人が抱いたりしてもあまり嫌がりません。
平均1匹800円から2000円ほどで、平均寿命は2~3年です。
キンクマハムスターについて、詳しくは下記の記事をご覧ください。

3. ジャンガリアンハムスター

次に紹介するのはジャンガリアンハムスターですが、ジャンガリアンハムスターの性格は個体差があるので、飼育環境によってなついたりなつかなかったりします。
ジャンガリアンハムスターは、知名度がゴールデンハムスターの次に高く、毛のバリエーションが豊富なのが特徴です。
サイズは手のひらに2匹乗るくらいですが、あまり多頭飼いには向いていません。
平均寿命は2~2年半ほどで、1匹1000円ほどで購入できます。
ジャンガリアンハムスターについて、詳しくは下記の記事をご覧ください。


他にもキャンベルハムスターロボロフスキーハムスターや、チャイニーズハムスターなどもいますが、なつきやすさでいえば上記の3種です。

どんな行動をとる?なついている場合の行動をチェック

1. 声を聞くとケージから出てきてくれる

なついてくると、あなたの声を聞いて隠れているハウスから顔をだしてくれるようになります。

2. 遊びたそうにこちらを眺めてくる

ケージから出してほしいとアピールしてくるようになります。

3. 手の上に乗せても警戒心なく動き回る

安心しているからこそ、手の上だけでなく腕や肩にのぼったりします。

4. 手の上でえさを食べる

危険なときには頬袋につめてもって帰りますが、なついているときにはそのまま手の上で食べてくれます。

5. 指をなめる

人間の手についた塩分をなめ取っているのですが、噛むのではなくなめているというのがポイント。
なついていないときにはあまり見せない行動のひとつです。

性別による違いはある?なつき方のオス・メスの違い

ハムスターのオスとメスによる性別の違いは、以下の3点があります。

1. 縄張り意識

オスのほうが縄張り意識が強く、喧嘩っぱやいところがあります。

2. ストレス

手のひらに乗っているハムスターオスは環境の変化に弱くストレスに弱いです。
メスは順応性が高く、病気やストレスにも強いです。

3. なつき方

なつき方の性別の違いは品種によっても多少違いますが、一般的にはメスのほうがなつくスピードが速く、オスはなつくまでに時間はかかります。

子どものハムスターがなつく方法とは?

1. お母さんの手乗り姿を見せる

ハムスターの子供も、母親の背中を見て育ちます。
手のりできるほどのなついている母親を見た子供は、なつく可能性が高いです。
母親から人間は怖くないと学ぶわけです。

2. 人間がこわくないと覚えさせる

生後2~3週間は好奇心が強いので、人間にも積極的にむかってきてくれます。
ですが、この時期に人間がかかわることで痛い思いやいやな思いをしてしまうと、その後は恐怖心となって大人になってもなかなかとることができません。やさしく対応しましょう。

大人のハムスターがなつく方法とは?

1. においを覚えてもらう

飼い始めて4~6日ぐらいたったころから、手にエサを乗せて与えて見ましょう。
そうするとハムスターは手の臭いをかいできます。
警戒心がある子なら威嚇されますが、徐々にあなたの臭いに慣らしていく気持ちを忘れないようにしましょう。

2. 手からエサを与える

手の先にエサをのせて渡すようにすると、ハムスターはあなたを「えさをくれる人」と判断します。
この手の先にエサがあるというのを何度も経験するうちに、ハムスターはあなたのことをエサを運んでくれる人と覚えてくれるようになります。

3. 世話をしっかりしているペットショップで買う

ハムスターが人間に不信感を持っていない状態から飼育できるのは、とてもラッキーなことです。
中には、飼ったその日から手乗りしてくれることもあるそうなので、しっかりしたお店で買うというのもポイントです。

 理解しておこう!ハムスターに触れる・抱っこするコツ

1. 手を洗う

いろんなものを触ったりしている手には雑菌やウイルスなどがついています。
ハムスターを触る前には、必ず手を洗いましょう。

2. 触る前に声をかける

まずハムスターにこちらがいることを意識してもらいましょう。

3. 頭から毛並みに沿ってさわる

頭から毛並みに沿って触るのは、母親のハムスターが子供とスキンシップを取るときの同じ行動なので、安心感を与えることができます。

4. すくい上げるように抱きましょう

左右からゆっくりと手を近づけて、やさしくすくい上げましょう。
嫌がるようならすぐにやめ、毎日少しずつ慣らしていきましょう。
happy family mother child little girl reading book

餌にも注意!ハムスターがなつく食事のポイント

1. 物事と関連を意識しておやつをあげる

おやつはハムスターも大好きなもの。
捕まえたあとにエサをあげたりすると、捕まえられることでえさがもらえると覚えてくれます。
そうするとエサが欲しいときには、手の近くによってきてくれます。

2. えさの補充は夕方にしてあげる

夜行性のハムスターにとって昼間にガタガタ動かされると、睡眠を妨げる結果になってしまいます。
夕方起きはじめる頃に食べられるようペレットを1日1回補充しましょう。

なつくまでの期間と飼い主の心構えとは?

1. 買ってきてすぐは触らない

ほとんどはペットショップで購入するハムスター。
飼い始めてすぐに触りたい気持ちはわかりますが、そこはぐぐっと我慢です。
紹介したなつく方法を少しずつためして、距離を縮めていいってください。

2. 無理に引っ張り出さない

ハムスターをペットショップから帰ってきた後も、移動用の箱から無理に引っ張り出してはいけません。
ふたを開けたままケージの中に入れて、自分から外に出るまで待ってあげましょう。

3. 環境に慣れるのが先と心得る

人間になれるよりも前に、まずは環境になれることが先決です。
人間だって引っ越してすぐはそわそわした気分になりませんか?
「ここは安全な場所」とハムスターが理解するまでは、刺激を与えないようにしましょう。

4. 環境を整える

ハムスターにとって快適な場所を作ってあげることも飼い主の心構えのひとつですね。
30cm × 30cm × 20cm」ほどのケージを用意しましょう。
ケージに床材を10cmほど敷き詰めたら、ハムスターグッズ「えさ皿」「回し車」「ハウス」「砂入りトイレ」「給水器」を設置しましょう。
Amazonで売っているこちらのケージなら、回し車ハウスエサ入れ水飲み容器がセットでついてこの値段なのでオススメですよ。

created by Rinker
ファープラスト
¥8,172 (2024/10/30 10:05:47時点 Amazon調べ-詳細)

今回のまとめ

比較的なつきやすいハムスター3選
どんな行動をとる?なついている場合の行動をチェック
性別による違いはある?なつき方のオス・メスの違い
子どものハムスターがなつく方法とは?
大人のハムスターがなつく方法とは?
理解しておこう!ハムスターに触れる・抱っこするコツ
餌にも注意!ハムスターがなつく食事のポイント
なつくまでの期間と飼い主の心構えとは?


ハムスターの関連記事

他にハムスターについての記事もありますので、よろしければご覧ください。

各種ハムスターの関連記事

各ハムスターについて詳しく紹介した記事もありますので、よろしければご覧ください。
https://petraku.net/golden-hamster-kaikata-965.html
https://petraku.net/kinkuma-hamster-seikaku-486.html


ハムスターの記事まとめ
こちらのページでは、当サイト「ペットナビ」で紹介しているハムスターの「しつけ」や「悩み」「病気」に関する記事をまとめています。