- オーストラリアン・シェパードが気をつけたい病気
- ワイマラナーが気をつける病気
- グレート・デーンが気をつける病気
- アイリッシュ・セターが気をつける病気
- 8)グレートピレニーズが気をつける病気
- 10)ジャイアントシュナウザーが気をつける病気
- フラットコーテッド・レトリバーの気をつける病気
- スタンダード・プードルが気をつける病気
- ボルゾイが気をつけたい病気
- スルーギが気をつけたい病気
- バーニーズマウンテンドッグが気をつけたい病気
- ジャーマン・シェパード・ドッグが気をつけたい病気
- グレーハウンドが気をつけたい病気
- ゴールデンレトリバーが気をつけるべき3つの病気
- ロットワイラーが気をつけたい病気
- セントバーナードが気をつけたい病気
- ラフコリーが気をつけたい病気
- ダルメシアンが気をつけたい病気
- 秋田犬が気をつけたい病気
- 秋田犬が気をつけたい病気
- シベリアンハスキーが気をつけたい病気
- ドーベルマンが気をつけるべき病気
- シュナウザーが気をつけたい病気
- プードルが気をつけたい病気
- 土佐犬が気をつける病気
- イングリッシュ・ポインターが気をつける病気
オーストラリアン・シェパードが気をつけたい病気
オーストラリアン・シェパードの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. コリー眼異常
コリー眼異常は重度になると網膜がはがれ、最悪の場合失明してしまう病気です。異常を感じたら動物病院に連れて行くことをおすすめします。
2. 白内障
白内障は、眼の水晶体が白濁して視力障害を起こしてしまい症状が進行すると失明につながることがある病気です。早期発見により点眼薬での進行を遅らせる、外科手術により視力回復させることが出来ます。
3. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)は、股関節が成長するにつれて股関節が変形し歩行に支障をきたしてしまう病気です。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらいましょう。
4.皮膚疾患
皮膚疾患は、皮膚のお手入れをきちんとして清潔にする事が大事です。
シャンプーやブラッシングで予防することはできますが、根治は難しく、投薬、食事、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。
5. 二重まつげ
二重まつげは、まぶたの内側にまつ毛が生えてしまう症状です。目やにが多くなる、目をかゆそうにするなどの異常が見られた場合は、病院を受診しましょう。遺伝により発症すると考えられています。
ワイマラナーが気をつける病気
ワイマラナーの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)は、股関節が成長するにつれて股関節が変形し歩行に支障をきたしてしまう病気です。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらいましょう。
2. 肘関節形成不全
肘関節形成不全(ひじかんせつけいせいふぜん)は、肘関節を構成する骨や靭帯などに異常がある病気です。生後7~9か月で発症する可能性が高く、遺伝的な要因が多いと考えられています。股関節形成不全を併発していることもあります。
3.胃捻転
胃捻転(いねんてん)は、なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまう病気です。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。
4. 眼瞼内反症
眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)は、まぶたのフチが眼球の内側に入り込みやすくなり、まつげが眼を刺激して炎症を起こしてしまうものです。涙の量が増えたり、目をかいたり痛そうにしていたら要注意です。
5. 血友病
血友病(けつゆうびょう)も、ワイマラナーで気をつけたい病気です。出血しやすく、出血するとなかなか止まらない遺伝性の病気です。予防法はないので、血液検査を受けておくことをオススメします。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
眼瞼内反症【がんけんないはんしょう】(手術の場合):10万円
胃捻転:(手術の場合):20万~50万円
グレート・デーンが気をつける病気
グレートデーンの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)は大型犬に見られることが多い病気です。股関節が成長するにつれて股関節が変形し、歩行に支障をきたしてしまいます。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
2.胃捻転
胃捻転(いねんてん)も大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。
3. 拡張型心筋症
拡張型心筋症(かくちょうがたしんきんしょう)とは、心臓の機能に問題が起こり正常に働かなくなる病気です。遺伝の可能性があり、大型犬とスパニエル種に多い病気とされています。
4. ウォブラー症候群
ウォブラー症候群は、大型犬に多い遺伝性の病気で、頭を下げて歩く、よろよろ歩く、後ろ脚を引きずるなどの運動障害が見られます。症状が進行すると四肢が麻痺して歩けなくなります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
拡張型心筋症:(外科手術)80~100万円
(投薬治療)1~2万円/月
アイリッシュ・セターが気をつける病気
アイリッシュ・セターの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)は大型犬に見られることが多い病気です。股関節が成長するにつれて股関節が変形し、歩行に支障をきたしてしまいます。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
2.胃捻転
胃捻転(いねんてん)も大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。
3. 皮膚疾患
アイリッシュ・セターは、皮膚が弱いためアトピー性などの皮膚疾患を起こしやすいといわれています。定期的なブラッシングが皮膚病予防に効果的です。シャンプー後は毛の水気がなくなるまでドライヤーで時間をかけて乾かして下さい。
4. 進行性網膜萎縮症
進行性網膜萎縮症(しんこうせいもうまくいしゅくしょう)はアイリッシュ・セターで気をつけたい病気です。網膜が萎縮して正常に働かなくなる遺伝性の病気で、だんだん目が見えづらくなり、やがて失明してしまいます。発症してしまったら飼い主が環境を整えてあげることが重要です。
5.てんかん
遺伝性のてんかんもアイリッシュ・セターで気をつけたい病気です。症状としては手足・顔・全身のけいれん、意識障害、失禁、よだれなどがあります。命にかかわることもありますので直ぐに病院につれていきましょう。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
皮膚炎:平均15,000円/初診
てんかん:1,500円~6,000円程度/月
8)グレートピレニーズが気をつける病気
グレート・ピレニーズの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)は大型犬に見られることが多く、股関節が成長するにつれて股関節が変形し、歩行に支障をきたしてしまう病気です。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
2. 膝蓋骨脱臼
膝蓋骨(しつがいこつ)とは後ろ足のお皿のことで、遺伝または外部から大きな力が加わることにより、ヒザのお皿がずれてしまう病気です。発症した場合、外科治療が必要になります。股関節形成不全とあわせて、日ごろから気をつけて観察しましょう。
3. 拡張型心筋症
拡張型心筋症(かくちょうがたしんきんしょう)とは、心臓の機能に問題が起こり正常に働かなくなる病気です。
遺伝の可能性があり、大型犬とスパニエル種に多い病気とされています。
4.皮膚疾患
グレート・ピレニーズは、皮膚が弱いため皮膚疾患(ひふしっかん)を起こしやすいといわれています。定期的なブラッシングが皮膚病予防に効果的です。シャンプー後は毛の水気がなくなるまでドライヤーで時間をかけて乾かして下さい。
10)ジャイアントシュナウザーが気をつける病気
ジャイアント・シュナウザーの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1.股関節形成不全
股関節形成不全は、歩行に支障をきたしてしまう病気です。大型犬に見られることが多く、ジャイアント・シュナウザーも注意が必要です。普段から歩き方の観察をして何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
2.皮膚疾患
皮膚疾患はジャイアント・シュナウザーで気をつけたい病気です。シャンプーやトリミングで予防することはできますが、根治は難しく、投薬、食事、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。毛が抜けにくい分、毛が伸び続けるのできちんとお手入れをして清潔にする事が大事です。
3.外耳炎
外耳炎は耳の垂れている犬種がなりやすい病気といわれています。菌の繁殖などにより、音の通り道である外耳道に炎症が起こり、汚れ・臭いが強い・首をしきりに振る・耳をしきりに掻くなどの症状が見られます。
その菌により、皮膚病を引き起こす場合もあります。定期的な耳の状態チェックや、シャンプー後は濡れたままにせず、乾燥させるなどの対策をしましょう。
4. 尿結石
尿結石は、腎臓、尿管、膀胱、尿道のいずれかに石や砂ができておしっこがうまく出せなくなる病気です。血尿がでたり、頻回にトイレに行くけれど尿量が少ない、排尿時に痛がることがあります。重症になると尿が出なくなり、食欲もなくなります。ひどくなると命に関わることもあります。
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
フラットコーテッド・レトリバーの気をつける病気
フラットコーテッド・レトリバーの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
・股関節形成不全
股関節形成不全は大型犬に見られることが多く、股関節が成長するにつれて股関節が変形し、歩行に支障をきたしてしまう病気です。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
・膝蓋骨脱臼
膝蓋骨(しつがいこつ)とは後ろ足ののお皿のことで、遺伝または外部から大きな力が加わることにより、ヒザのお皿がずれてしまう病気です。発症した場合、外科治療が必要になります。股関節形成不全とあわせて、日ごろから気をつけて観察しましょう。
・胃捻転
胃捻転も大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。
食事の前後の運動を避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。胃捻転になると、緊急手術が必要になることがあります。
・外耳炎
フラットコーテッド・レトリバーのように耳が垂れている犬種に起こりやすい病気です。菌の繁殖などにより、音の通り道である外耳道に炎症が起こってしまいます。定期的なチェックや耳のケアにより予防が出来ます。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
膝蓋骨脱臼:10~35万円(片足)
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
外耳炎:平均12,000円/初診
スタンダード・プードルが気をつける病気
スタンダード・プードルの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1.胃捻転
胃捻転は大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。
2.股関節形成不全
股関節形成不全は大型犬に見られることが多く、歩行に支障をきたしてしまう病気です。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
3.外耳炎
外耳炎は耳の垂れた犬種でなりやすい病気です。
菌の繁殖などにより、音の通り道である外耳道に炎症が起こり、汚れ・臭いが強い・首をしきりに振る・耳をしきりに掻くなどの症状が見られます。定期的な耳の状態チェックや、シャンプー後は濡れたままにせず、乾燥させるなどの対策をしましょう。
4.皮膚疾患
皮膚疾患もスタンダード・プードルで気をつけたい病気です。シャンプーやトリミングで予防することは出来ますが、投薬、食事、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。
ブラッシングやトリミングをこまめに行うことで、予防や早期発見につながります。
5.アジソン病
アジソン病は、副腎皮質機能低下症ともいわれ副腎皮質からのホルモンが十分に分泌されないことで起こる病気です。食欲不振、嘔吐、下痢、尿の量が増える、元気がなくなるなどの症状が見られます。
特にスタンダード・プードルは遺伝的になりやすい個体がいるようですので、早期発見と治療が大切です。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
外耳炎:平均12,000円/初診
皮膚炎:平均15,000円/初診
ボルゾイが気をつけたい病気
ボルゾイの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
・胃捻転(いねんてん)
胃捻転は大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。
食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。
・皮膚疾患
皮膚疾患はボルゾイのかかりやすい病気の1つです。定期的なブラッシングやシャンプーで皮膚を清潔に保つことが予防に効果的です。
・外耳炎
外耳炎は、菌の繁殖などにより音の通り道である外耳道に炎症が起こる病気です。
その菌により皮膚病を引き起こす場合もありますので、日ごろのケアが大切です。
・ウォブラー症候群
大型犬に多い遺伝性の病気で、頭を下げて歩く、よろよろ歩く、後ろ脚を引きずるなどの運動障害が見られます。
症状が進行すると四肢が麻痺して歩けなくなります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
- 初診料:500~1,500円
- 胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
- 皮膚疾患:3~5万円
- 外耳炎:平均12,000円/初診
スルーギが気をつけたい病気
スルーギの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
・関節炎
スルーギに限らず大型犬に多い病気とされ、遺伝的な要素と環境的な要素が大きいと言われています。
日ごろから食事などの健康に気をつけ、筋力をつけるために適度な運動をさせましょう。
・骨折
スルーギは、骨折が多い傾向にあります。ジャンプをさせないしつけや危険な物は置かないなどの飼育環境を整えることが大切です。
・皮膚疾患
スルーギは、皮膚疾患を起こしやすいといわれています。皮膚を清潔に保つことが予防に効果的ですが、シャンプーのしすぎは刺激になることがありますので注意しましょう。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
関節炎:(外科手術)15万円~
骨折:10万~30万円
皮膚炎:3~5万円
バーニーズマウンテンドッグが気をつけたい病気
バーニーズ・マウンテン・ドッグの飼育の際に、気をつけたい病気をご紹介します。
1.股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
股関節形成不全は、生まれつき股関節が不安定で歩行に支障をきたしてしまう病気です。遺伝因子と環境因子が原因です。
初期であれば体重管理や運動などで対処しますが、重度の場合は外科手術が必要となります。
この病気は早期発見と早期治療が重要です。普段から歩き方を観察して、階段の昇り降りを嫌がったり、頭を下向き加減に歩いたり、横座りをするようになったら、すぐにでも病院で診察してもらいましょう。
2.胃捻転(いねんてん)
胃捻転は大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。
吐きそうな素振りをみせるのに吐けないような場合はとくに注意が必要です。この病気で亡くなることも珍しくありませんので、夜中でも様子がおかしいと思ったらすぐに救急の病院についれていってください。
3.白内障
眼の水晶体が白濁して視力障害を起こしてしまう病気です。原因はまだはっきりしておらず、加齢による老齢性の白内障がおおいようです。
また、日本はバーニーズ・マウンテン・ドッグの原産地と比べて日照時間が長く、日射しが強いため、この病気にかかりやすいとも言われています。
早期では症状がわかりにくく、多くは健康診断で発見されます。
4.血管肉腫
血管肉腫は、血管内皮細胞がガンになることをいいます。進行、転移が非常に早く、完全に治す方法はないようです。
バーニーズ・マウンテン・ドッグの死因で多いのが、このようなガンだといわれています。
こちらも健康診断によって早期発見が可能です。
早期発見・早期治療を心がけましょう。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
白内障(手術の場合):30万〜40万円
血管肉腫(大型犬の場合):20万〜30万円
ジャーマン・シェパード・ドッグが気をつけたい病気
ジャーマン・シェパード・ドッグの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1.股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)とは、股関節が成長するにつれて、股関節が変形し、脱臼などが起こってしまう病気です。
ジャーマン・シェパード・ドッグに限らず大型犬に多い病気とされ、遺伝的な要素と環境的な要素が大きいといわれています。
2.膝関節形成不全(ひざかんせつけいせいふぜん)
膝関節形成不全(ひざかんせつけいせいふぜん)も大型犬に多いとされ、先天的に股関節の形に異常が見られる病気です。
日ごろから歩き方に異常が無いか注意して観察しましょう。
3.皮膚疾患(ひふしっかん)
ジャーマン・シェパード・ドッグは、皮膚が弱いため皮膚疾患(ひふしっかん)を起こしやすいといわれています。定期的なブラッシングが皮膚病予防に効果的です。
4.胃捻転(いねんてん)
胃捻転は大型犬に多い病気で、胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないように注意しましょう。発症した場合は、緊急手術が必要になることがあります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
皮膚炎:3~5万円
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
グレーハウンドが気をつけたい病気
グレーハウンドの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1.胃捻転(いねんてん)
胃捻転は大型犬に多い病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。
食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります
2.難聴
グレーハウンドは、まれに難聴の発症が出ることがあるようです。犬の聴覚障害を診断するのはとても難しいことですが、話しかけても反応しない、極端に臆病になる、飼い主への依存が高くなるなどの傾向が見られます。
3.肉離れ
グレーハウンドは運動中に関節やヒザ、筋肉を傷めることがあります。
特に競技用のタイプはスポーツ選手と同じで、関節炎、肉離れ、尻尾の怪我を起こしやすい傾向にあります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
ゴールデンレトリバーが気をつけるべき3つの病気
ゴールデンレトリバーがかかりやすい3つの病気をご紹介します。
1.股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
股関節が成長するにつれて、股関節が変形し、脱臼などが起こってしまう病気です。
ゴールデンレトリバーに限らず大型犬に多い病気とされ、遺伝的な要素と環境的な要素が大きいと言われています。
激しい運動をやりすぎるのも股関節に負荷をかけるのでよくありません。
2.胃捻転(いねんてん)
こちらの胃捻転も大型犬に多い病気です。
なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。
食事の前後の運動を避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。
胃捻転は緊急手術が必要になることがあります。
3.外耳炎
ゴールデンレトリバーのように耳が垂れている犬種に起こりやすい病気です。
菌の繁殖などにより、音の通り道である外耳道に炎症が起こってしまいます。
定期的なチェックや耳のケアにより予防が出来ます。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
外耳炎:平均12,000円/初診
ロットワイラーが気をつけたい病気
1.股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
股関節形成不全は、歩行に支障をきたしてしまう病気です。
ロットワイラーは股関疾患にかかりやすい犬種のため、先天性の場合もあります。普段から歩き方を観察をして、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
2.胃捻転(いねんてん)
胃捻転は大型犬に多い病気です。
なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。
食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。
3.大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう)
大型犬は体の大きさの割に内臓が小さく、臓器への負担が大きいといわれています。
大動脈弁狭窄症は、運動をすると疲れやすくなり、失神やふらつきの症状がでることがあります。
重症例では突然死することがある危険な病気です。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
500~1,500円
股関節形成不全(手術の場合):
15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):
20万〜50万円
僧帽弁閉鎖不全症(手術の場合):
2万〜5万円/80万〜100万円
セントバーナードが気をつけたい病気
セントバーナードが気をつけるべき病気は、大型犬の多くが気をつけたい「股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)」と「胃捻転(いねんてん)」です。
・股関節形成不全
股関節形成不全とは、股関節が成長するにつれて変形し、脱臼などが起こってしまう病気です。
大型犬はただでさえこの病気になりやすいので、肥満により股関節に負荷をかけてしまわないよう体調管理には注意してあげましょう。
・胃捻転
胃捻転とは、なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまう病気です。
食事の前後の運動を避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないように注意してあげましょう。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
ラフコリーが気をつけたい病気
ラフコリーは股関節形成不全、コリー眼異常、セロイドリホプスチン症といった病気にかかりやすいといわれています。
1.股関節形成不全
股関節形成不全は股関節が外れてしまう病気です。発症すると歩くときに痛みを伴うため、腰をひねりながら歩くようになります。
2.コリー眼異常
コリー眼異常は重度になると網膜がはがれ、最悪の場合失明してしまう病気です。ラフコリー眼異常は遺伝疾患のため対策方法はありませんが異常を感じたら動物病院に連れて行くことで適切な処置を行うことができます。
3.セロイドリホプスチン症
セロイドリホプスチン症は脳の神経細胞が冒される病気です。発症すると方向感覚がなくなったり、性格が変わってしまったりします。この場合も異常を感じたら動物病院に連れて行ってください。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
ダルメシアンが気をつけたい病気
ダルメシアンは気を付ける病気はこちらです。
1.皮膚病
食べ物アレルギーによる皮膚炎や、アトピー性皮膚炎といったアレルギー性皮膚炎を起こすことがあります。皮膚炎の根治は難しく、投薬、アレルギーに対応したドッグフード、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。ブラッシングやトリミングをこまめに行うことで、予防や早期発見につながります。
2.難聴
犬の聴覚障害を診断するのはとても難しいことですが、話しかけても反応しない、極端に臆病になる、飼い主への依存が高くなるなどの傾向が見られます。
3.尿路結石
尿結石は、腎臓や尿管、膀胱、尿道などに石や砂ができる病気で肥満犬やシニア犬に発症することが多いといわれています。また、ダルメシアンは尿酸を分解する力が弱いため、尿路結石を発症しやすい犬種です。
症状としては、血尿がでたり、頻回にトイレに行くけれど、尿量が少ないとか、排尿時に痛がることがあります。重症になると尿が出なくなり、食欲もなくなります。ひどくなると命に関わることもあります。
原因としては、水をあまり飲まなかったりビタミン不足、抵抗力の低下などであると言われています。軽ければ薬で石を溶かして流しますが、石が大きくなっている場合は手術が必要になります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
皮膚炎:3~5万円
尿路結石:9~16万円
秋田犬が気をつけたい病気
秋田県がかかりやすい代表的な病気をご紹介します。
1.皮膚病
秋田犬は生まれつき皮膚が弱いため、皮膚病に掛かりやすいと言われています。
皮膚病にかかると毛が油分でべたつく、フケや脱毛がみられるといった症状が出ます。
2.臍(さい)ヘルニア
この病気も秋田犬がかかりやすい病気のひとつです。
「臍ヘルニア」とはいわゆる「出べそ」のことで、悪化すると抑えてもヘソが引っ込まず、嘔吐や腹痛といった症状が出ます。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
臍ヘルニア:(外科手術)7~10万円
皮膚炎:3~5万円
秋田犬が気をつけたい病気
秋田県がかかりやすい代表的な病気をご紹介します。
1.皮膚病
秋田犬は生まれつき皮膚が弱いため、皮膚病に掛かりやすいと言われています。
皮膚病にかかると毛が油分でべたつく、フケや脱毛がみられるといった症状が出ます。
2.臍(さい)ヘルニア
この病気も秋田犬がかかりやすい病気のひとつです。
「臍ヘルニア」とはいわゆる「出べそ」のことで、悪化すると抑えてもヘソが引っ込まず、嘔吐や腹痛といった症状が出ます。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
臍ヘルニア:(外科手術)7~10万円
皮膚炎:3~5万円
シベリアンハスキーが気をつけたい病気
シベリアンハスキーにはかかりやすい病気がいくつかあります。
1.白内障
眼の水晶体が白濁して視力障害を起こしてしまう病気です。日本はシベリアンハスキーの原産地と比べて日照時間が長く、日射しが強いため、この病気にかかりやすいと言われています。
2.緑内障
眼圧が上昇することで視力障害を起こしてしまう病気です。痛みも出るため、発症すると元気がなくなります。
3.股関節形成不全
股関節形成不全は、股関節が不安定になり関節炎が起きます。
重度になると歩けなくなります。
4.前十字靭帯断裂
過度な運動をしたり、膝関節に非常に強い力がかかった場合に、前十字靭帯が断裂することがあります。
5.特発性てんかん
体のけいれん、意識を失う、よだれや失禁を起こすといった発作症状が起こります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
白内障:(一眼):20~30万円、入院は5~7日間程度
緑内障:(診察・検査等)5,000~10,000円/回
(手術の場合)10~20万円
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
てんかん:1,500円~6,000円程度/月
ドーベルマンが気をつけるべき病気
ドーベルマンには遺伝的に発症しやすい病気がいくつかあります。普段と違う様子を見せたときには、迷わず動物病院に連れて行きましょう。
それではドーベルマンが発症しやすい代表的な病気を紹介します。
1.胃捻転(いねんてん)
胃捻転とは、なんらかの原因で膨れ上がった胃がねじれてしまう病気です。食事の前後の運動を避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないように注意してあげましょう。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。
2.脂漏症(しろうしょう)
脂漏症とは、マセラチアと呼ばれる酵母の一種によって引き起こされる皮膚炎のことです。脂漏症の原因はいくつもあり、いまだ原因を特定することができない難病の一つとされています。症状はフケや発疹、被毛のべたつきなどです。
3.皮膚疾患(ひふしっかん)
食べ物アレルギーによる皮膚炎や、アトピー性皮膚炎といったアレルギー性皮膚炎を起こすことがあります。皮膚炎の根治は難しく、投薬、アレルギーに対応したドッグフード、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。ブラッシングやトリミングをこまめに行うことで、予防や早期発見につながります。
4.フォン・ヴィルブランド病
フォン・ヴィルブランド病は、遺伝性の病気で出血が止まらない、止血異常の病気です。ドーベルマンがなりやすい病気tとされています。
5.股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)
股関節形成不全は、股関節が成長するにつれて変形し、脱臼などが起こってしまう病気です。大型犬に多い病気とされ、遺伝的な要素と環境的な要素が大きいと言われています。肥満も発症の原因となることがあります。しかし、激しい運動をやりすぎるのも股関節に負荷をかけるのでよくありません。バランスの良い食事と適切な運動を行うことで予防できるので気を付けて下さい。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
脂漏症:平均15,000円/回
皮膚炎:3~5万円
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
シュナウザーが気をつけたい病気
シュナウザーが気をつけたい代表的な病気はこちらです。
1.尿管結石
尿道結石は、尿道に石や砂ができる病気で肥満犬やシニア犬に発症することが多いといわれています。
症状としては、血尿がでたり、頻回にトイレに行くけれど、尿量が少ないとか、排尿時に痛がることがあります。重症になると尿が出なくなり、食欲もなくなります。ひどくなると命に関わることもあります。
原因としては、水をあまり飲まなかったりビタミン不足、抵抗力の低下などであると言われています。軽ければ薬で石を溶かして流しますが、石が大きくなっている場合は手術が必要になります。
2.白内障
白内障は水晶体が白く濁り、瞳孔(どうこう)に白点がみられる病気で、症状が進行すると失明につながることがあります。老性や先天性などが原因で起こります。また、糖尿病からの併発により発症することがあります。予防法はありませんが、早期発見により点眼薬での進行を遅らせる、外科手術により視力回復させることができます。
3.外耳炎
外耳炎は耳の垂れている犬種がなりやすい病気といわれています。
菌の繁殖などにより、音の通り道である外耳道に炎症が起こり、汚れ・臭いが強い・首をしきりに振る・耳をしきりに掻くなどの症状が見られます。その菌により、皮膚病を引き起こす場合もあります。定期的な耳の状態チェックや、シャンプー後は濡れたままにせず、乾燥させるなどの対策をしましょう。
4.皮膚病
食べ物アレルギーによる皮膚炎や、アトピー性皮膚炎といったアレルギー性皮膚炎を起こすことがあります。皮膚炎の根治は難しく、投薬、アレルギーに対応したドッグフード、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。ブラッシングやトリミングをこまめに行うことで、予防や早期発見につながります。毛が抜けにくい分、毛が伸び続けるのできちんとお手入れをして清潔にする事が大事です。
5.膵炎(すいえん)
膵臓(すいぞう)が作り出す膵液(すいえき)によって炎症を起こしてしまう病気の総称です。とくにメスがかかりやすいといわれています。
症状としては食欲不振や下痢、嘔吐、発熱、脱水症など。急性の膵炎ではとても強い腹痛を伴います。膵炎の原因は色々ありますが、犬の場合は肥満や高脂肪の食事を続ける、殺虫剤の誤飲などが関連が高いです。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
尿管結石:8~15万円
白内障:外科手術(一眼)20~30万円程度、入院は5~7日間程度
外耳炎:平均12,000円/初診
皮膚炎:平均15,000円/初診
膵炎:3~10万円
プードルが気をつけたい病気
プードルが気を付ける代表的な病気をご紹介します。
1.膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)
膝蓋骨(しつがいこつ)とは後ろ足のお皿のことで、遺伝または外部から大きな力が加わることにより、ヒザのお皿がずれてしまう病気です。先天性なものが原因だと遺伝子による骨や靭帯の構造の異常。
もしくは、落下や打撲さらには肥満も原因として考えられます。発症した場合、外科治療が必要になります。過度の運動やフローリングなど滑りやすい床でとくに怪我しやすいので、そういった点に対策を忘れないようにしましょう。
2.白内障
白内障は水晶体が白く濁り、瞳孔(どうこう)に白点がみられる病気で、症状が進行すると失明につながることがあります。老性や先天性などが原因で起こります。また、糖尿病からの併発により発症することがあります。
予防法はありませんが、早期発見により点眼薬での進行を遅らせる、外科手術により視力回復させることができます。
3.眼瞼内半症(がんけんないはんしょう)
瞼やまつ毛が、眼球の方向へ内側に反転する疾患です。まつ毛が眼を刺激して炎症を起こしてしまう病気です。簡単にいえば、逆さまつ毛のことで、まつ毛が眼に入る状態です。
涙の量が増えたり、目をかいたり痛そうにしていたら要注意です。涙や目ヤニのお手入れをこまめにしてあげましょう。
4.外耳炎
外耳炎は耳の垂れている犬種がなりやすい病気といわれています。
菌の繁殖などにより、音の通り道である外耳道に炎症が起こり、汚れ・臭いが強い・首をしきりに振る・耳をしきりに掻くなどの症状が見られます。その菌により、皮膚病を引き起こす場合もあります。定期的な耳の状態チェックや、シャンプー後は濡れたままにせず、乾燥させるなどの対策をしましょう。
5.皮膚疾患
食べ物アレルギーによる皮膚炎や、アトピー性皮膚炎といったアレルギー性皮膚炎を起こすことがあります。皮膚炎の根治は難しく、投薬、アレルギーに対応したドッグフード、シャンプーなどで時間をかけて治療していく必要があります。ブラッシングやトリミングをこまめに行うことで、予防や早期発見につながります。
6.椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは手術となると合併症を引き起こすなどのリスクがあります。予防のために、太りすぎに注意したり、腰に負担のかかる運動は避けましょう。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミも参考にしましょう。もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
膝蓋骨脱臼:10~35万円(片足)
白内障:外科手術(一眼)20~30万円程度、入院は5~7日間程度
眼瞼内反症:3,000〜5,000円/10万円(手術の場合)
外耳炎:平均12,000円/初診
皮膚炎:3~5万円
椎間板ヘルニア(投薬治療)5,000~数万円程度/回
(外科手術)20~50万円程度、入院は7日間程度
土佐犬が気をつける病気
土佐犬の飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)は、股関節が成長するにつれて股関節が変形し歩行に支障をきたしてしまう病気です。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらいましょう。
2. 胃捻転
胃捻転(いねんてん)は、なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまう病気です。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。
3.眼瞼外反症
眼瞼外反症(がんけんがいはんしょう)は、土佐犬のようにたるんでいる皮膚の犬種になりやすい病気です。下まぶたが外側にめくれあがった状態になり細菌感染を起こします。目やにが多くなる、充血するなどの異常が見られる場合は、早めに病院へつれて行きましょう。
4. 皮膚疾患
土佐犬は、皮膚が弱いため皮膚疾患を起こしやすいといわれています。治療は投薬の他に、食事を改善したり、定期的なブラッシングなどで皮膚を清潔に保つことが大切です。
5. 心臓疾患
心臓疾患も土佐犬で気をつけたい病気です。シニア犬だけでなく、遺伝などにより若くても発症することがあります。咳をする、疲れやすい、失神などの症状がみられることがあります。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
眼瞼内反症:3,000〜5,000円/10万円(手術の場合)
皮膚炎:平均15,000円/初診
イングリッシュ・ポインターが気をつける病気
イングリッシュ・ポインターの飼育の際に、気をつけるべき病気をご紹介します。
1. 股関節形成不全
股関節形成不全(こかんせつけいせいふぜん)はイングリッシュ・ポインターで気をつけたい病気です。股関節が成長するにつれて股関節が変形し、歩行に支障をきたしてしまいます。普段から歩き方を観察して、何か異変を感じたら病院で診察してもらうようにしましょう。
2. 胃捻転
胃捻転(いねんてん)も気をつけたい病気です。なんらかの原因で胃の内容物が発酵し、臓器が圧迫されてしまいます。発症した場合、緊急手術が必要になることがあります。食事の前後の運動は避け、早食いや水のがぶ飲みをさせないようにしましょう。
3. 白内障
白内障は、眼の水晶体が白濁して視力障害を起こしてしまい症状が進行すると失明につながることがある病気です。早期発見により点眼薬での進行を遅らせる、外科手術により視力回復させることができます。
4. 眼瞼内反症
眼瞼内反症(がんけんないはんしょう)は、まぶたのフチが眼球の内側に入り込みやすくなり、まつげが眼を刺激して炎症を起こしてしまうものです。涙の量が増えたり、目をかいたり痛そうにしていたら要注意です。
5.チェリーアイ
チェリーアイとは、目頭にある第三眼瞼(瞬膜)が赤く腫れて飛び出してしまう病気です。それがサクランボのように見えるためこの名前がつきました。正式には「第三眼瞼腺(だいさんがんけんせん)脱出」といいます。
治療費の目安
参考ですが、各病気の治療費をご紹介しておきます。
動物病院は自由診療なので、治療費は地域や病院によって前後します。近所で実際に犬を飼っている方の口コミを参考にしましょう。
もしあまりにも高額な場合はセカンドオピニオンも検討してください。
股関節形成不全(手術の場合):15万〜70万円
胃捻転(手術の場合):20万〜50万円
白内障:外科手術(一眼)20~30万円程度、入院は5~7日間程度
眼瞼内反症:3,000〜5,000円/10万円(手術の場合)