チンアナゴの飼い方を解説! 知っておきたい飼育のコツ

チンアナゴ

とても愛嬌のある姿をした魚のチンアナゴ。テレビや水族館などで、その姿を見たという方もいると思います。そんなチンアナゴを飼育するには、どうしたら良いのでしょうか。チンアナゴを飼育するための、いくつかのコツと注意点があります。






チンアナゴの飼い方を解説! 知っておきたい飼育のコツ

チンアナゴの紹介

1.チンアナゴとは

チンアナゴは、ウナギ目アナゴ科に属する海水魚です。灰白色の体には黒色の多数の点があり、普通鰓孔周辺、躯幹部および肛門周辺に黒色班があります。海底の砂底に体の下部を隠して、体の上部を砂の外にのばして餌を捕食するという生態をしています。とても警戒心が強く臆病な性格をしており、他の魚が近くを泳ぐと砂の中に隠れてしまいます。

2.原産地・平均体高・平均体重

チンアナゴは、インド洋や西太平洋の熱帯域に生息しています。日本では高知県から琉球列島にかけての暖かい海域に生息しています。平均体高は30センチメートルから40センチメートルです。平均体重は200グラムから300グラムくらいです。

3.簡潔な歴史・名前のルーツ

最近ではチンアナゴを飼育している水族館も増えてきましたが、その生態についてはまだまだ分かっていないことが多くあります。チンアナゴの名前は顔つきが犬の狆(チン)に似ていることがルーツです。またチンアナゴは英語では、Garden eel(ガーデンイール)と言います。

4.平均寿命

チンアナゴの平均寿命は3年から5年くらいです。中には5年以上生きる場合もあります。

種類の違いを解説!チンアナゴの主な3つの種類と特徴

1.チンアナゴ

チンアナゴは、代表的はチンアナゴの種類の中で代表的なものです。全国各地の水族館で飼育されており、その姿を見ることができます。

2.ニシキアナゴ

ニシキアナゴは、インド洋から太平洋に生息するチンアナゴの種類です。体は白と黄色の縞模様があります。

3.ゼブラアナゴ

ゼブラアナゴは、シマウマのような模様を持ったチンアナゴの種類です。インドネシアなどの東南アジア海域に生息しています。

こんな人に向いている!飼育に適している人とは?

1.飼育に多くの手間を掛けられない

チンアナゴは水温管理には気を付ける必要がありますが、病気には強いため、飼育に多くの手間を掛けられない人に向いていると言えます。但し、水槽の底に敷く砂にはチンアナゴのフンなどが混ざって水質悪化の原因になってしまう可能性があることから、定期的に砂をかき混ぜて汚れを取り除くようにしましょう。

2.丈夫な設置場所を確保できる

チンアナゴは体の下部を砂の中に隠す生態を持っています。そのため飼育するには、水槽の底に砂を15センチメートルから20センチメートルくらい敷く必要があります。水槽に砂を敷き、水を張るとかなりの重さになるため、水槽を設置する場所は丈夫な設置を選ぶか、床を補強する必要があります。

※チンアナゴは熱帯魚などを取り扱っているペットショップで購入できます。1匹1500円から3000円くらいで販売されています。オスとメスで値段の違いはありません。

グッズを整えよう!飼育に必要な3つのグッズ

1.水槽

チンアナゴを飼育するには、60センチメートルサイズの水槽を用意します。このサイズで4引きから5匹程度のチンアナゴを飼育できます。水槽は底砂も敷くため丈夫な場所に設置してください。

2.水槽用ヒーター・水槽用クーラー

チンアナゴを飼育する適温は23度から25度くらいです。その水温を維持するために、水槽用ヒーターと水槽用クーラーを設置し水温維持をしましょう。

3.底砂

チンアナゴは体の下部を砂の中に隠す生態を持っています。そのため水槽の底に砂を15センチメートルから20センチメートルくらい敷いてください。

チンアナゴ

給餌方法の紹介!主な2種類の餌とその方法

1.冷凍餌

チンアナゴは自然界ではプランクトンを食べます。しかし飼育下でプランクトンを継続的に与えるのは難しいため、冷凍ブラインシュリンプなどの冷凍餌を与えます。砂から体の丈夫を出して、ユラユラと沈んでくる餌を少しずつ食べるため、餌を与える際も、少しずつパラパラと蒔くような感じで与えてください。底に完全に沈んでしまった餌は食べないため、食べ残さない程度の餌を与えるようにしてください。

2.人工餌

もしチンアナゴが冷凍餌を食べない場合は、人工餌を与えましょう。チンアナゴは餌の選り好みが激しいため、特定の餌を食べない場合には別の餌を与える必要があります。人工餌を選ぶときには沈下性の餌を選ぶようにしてください。

要注意・・!チンアナゴに多い病気とは

1.皮膚病

チンアナゴは病気に強い魚ですが、水槽の水質が悪化してしまうと皮膚病に罹ってしまう可能性があります。そのため、水質が悪化しないように定期的にその砂をかき混ぜて汚れを取り、水を入れ替えるようにしてください。

2.餌を食べない

チンアナゴは餌の選り好みをします。与えている餌を食べない場合に、空腹になれば食べるだろうと待っていると、最終的に餓死してしまうこともあります。もし与えている餌を食べない場合には、他の餌を与えるようにしてください。

要チェック!飼育で特に注意すること

チンアナゴを飼育する場合には、必ずチンアナゴだけで飼うようにしてください。他の魚と混泳させると、警戒してチンアナゴが砂の中に潜ったままになります。餌も食べずにそのまま餓死してしまう可能性もあるため、注意が必要です。

飼育する喜びとは?チンアナゴを飼育する魅力とは

チンアナゴはとても愛嬌のある姿をしています。特に複数匹で飼育するとちょこんと頭を伸ばした姿が並んだ様子を眺めることができるため、飼い主の癒やしになるでしょう。






今回のまとめ

チンアナゴの紹介

種類の違いを解説!チンアナゴの主な3つの種類と特徴

こんな人に向いている!飼育に適している人とは?

お金の面は?飼育する場合の初期費用と方法

グッズを整えよう!飼育に必要な3つのグッズ

給餌方法の紹介!主な2種類の餌とその方法

要注意・・!チンアナゴに多い病気とは

要チェック!飼育で特に注意すること

飼育する喜びとは?チンアナゴを飼育する魅力とは