愛犬の肉球や肌のトラブルに困っていませんか?
肉球のガサガサやフケなど、どうしていいのか頭を悩ませている飼い主さんも多いと思います。
なぜ肌トラブルが起きるのか、その原因やケア方法などをご紹介します。
愛犬の肌トラブル
愛犬の悩みは様々ですね。
体調や毛並み、体重管理(太り過ぎ、痩せすぎ)、関節のトラブルなど。
その中でも、多いのが肌トラブルです。
犬の肌トラブル
- かいかい
- 肉球ガサガサ
- フケ
- はげ
- 乾燥カサカサ
- 肉球のひび割れ
「なんだか、いつも痒そうにしている」
犬が首などを掻くのは、普通の行動です。
毛が生え変わる換毛期などは、いつもよりも痒がっても問題はありません。
でも、頻繁に痒がっている時は要注意です。
肌トラブルの原因
犬のかゆみの原因の一つは「乾燥」です。
犬の肌は毛で覆われているため、乾燥や湿疹などに気がつくのが遅くなるケースがあります。
愛犬の様子を毎日きちんと見ることが大切ですね。
シャンプー
痒がっていたり、フケが多いとしっかりとシャンプーをしてあげたくなりますよね。
ですが、間違ったシャンプーのやり方をしてしまうと逆効果です。
シャンプーの注意点
- シャンプーをしすぎは厳禁
- 大量のシャンプーで洗う
- 乾いた肌にシャンプーをつける
- すすぎや乾燥が不十分
必要以上にシャンプーをすると、汚れだけではなく必要な肌の油分まで洗い流してしまいます。
シャンプーの量も適量を守りましょう。
適量以上のシャンプーで洗うと洗浄力が強すぎたり、すすぎ残しでシャンプーが肌に残ったりしてしまいます。
正しいシャンプーは、適切な回数と適量のシャンプーを使い、しっかりとすすぐことが大切です。
さらに、洗った後の乾燥も徹底してください。
生乾きだと乾燥を引き起こしたり、菌が増殖したりすることもあります。
バリア機能の低下
肉球がガサガサしたり、肌トラブルが起きたりする原因は「ターンオーバーの乱れ」や「バリア機能の低下」も考えられます。
ターンオーバーとは?
肌の生まれ変わり、新陳代謝のこと。
肌は一定の周期で生まれ変わりを繰り返しています。
人の肌のターンオーバーは約28日周期。
犬のターンオーバーは約20日周期です。
この周期が乱れてしまうと、トラブル肌になってしまいます。
ターンオーバーが乱れるとどうなる?
- 不完全な角質が浮き上がって大きなフケに
- 脂質がしみ出す
- 乾燥しやすくなる
- 紫外線などの刺激を受けやすくなる
このような肌の状態になると、肌を守るためのバリア機能が弱くなってしまいます。
肌を守るバリア機能が低下すると痒みや乾燥、ガサガサの原因になることも。
このような肌のトラブルは気になるけど、病院に行くほどではない場合は、そのままにしてしまうことも多いですね。
またケアの仕方がわからなくて、どうしてあげたらいいのかわからない飼い主さんもいます。
愛犬の肌を守るためには、毎日のケアが大切です。
次項では愛犬の肌ケアのポイントをご紹介します。
ケアのポイント
愛犬も人と同じようにスキンケアが必要です。
毎日のお散歩、夏のアスファルは熱く、冬は冷たいですよね。
服や靴を履くことがないので、人よりもむしろ肌にストレスを受けやすい環境だと言えます。
たくさんの刺激を毎日受けている愛犬の肌は、しっかりとしたケアが必要ですね。
愛犬の肌ケアのポイント
- 濃密保湿で角質層に守る力
- デリケートなお肌に良質な栄養を
健やかな肌で紫外線やウイルスといった外部からの刺激をブロック。
肌の内部の水分をキープして、内側からふっくらと潤う肌が理想です。
保湿に必要なのは水分と油分なんですよ。
たっぷりと潤す水分。
水分の蒸発を防いで潤いをキープする油分。
さらに肌に養分を届けることも大切ですね。
愛犬の肌ケアに必要な3要素
- 水分
- 油分
- 養分
健康な肌には保湿が必要不可欠なんですね。
肌トラブルを防ぐためにも、愛犬の肌を保湿してあげましょう。
人用の化粧水は使用厳禁
保湿の重要性は理解いただけたでしょうか?
ここで、ひとつ守っていただいことがあります。
それは人用の化粧水や美容液を愛犬に使用しないこと!
「低刺激で無添加だし、わんちゃんに使っても大丈夫でしょ?」
「自分と一緒のものを使ってあげたい」
気持ちはわかりますが、肌トラブルが悪化することもあるんですよ。
なぜかというと、犬の表皮の角層の厚さは、人の1/3程度。
とっても薄いんです。
つまり、私たち人間の肌よりもずっと傷付きやすいんですね。
人用の化粧水は人間の肌に合わせて作られているので、わんちゃんの肌には合わないかもしれません。
特に問題なく使用できても、効果を得られるかどうかはまた別ですよね。
せっかくケアをしてあげるのなら、犬専用の化粧水で元気な肌に導いてあげてください。
今回は獣医師・ワンちゃん達・愛犬家さん達の共同開発から生まれたスキンジェル『FUREAi』をご紹介します。
『FUREAi』について
美容スキンジェル『FUREAi』は、愛犬家の間で大人気なんですよ。
SNSや口コミを中心に『FUREAi』の評判が広がっています。
ガサガサが気になる愛犬の肉球がプルプル、モチモチになって嬉しいという声も。
『FUREAi』の特徴
『FUREAi』は愛犬の肌の潤いと栄養を与えることに適したスキンジェルです。
デリケートなわんちゃんの肌を健やかに保つサポートをしてくれます。
『FUREAi』の3つのポイント
- 7種類の濃密保湿成分で潤いたっぷり
- 4種類の良質な油成分でしっかり整える
- 5種類の高品質ボタニカル成分で栄養を届ける
『FUREAi』はこれらの成分を、ぎゅっと詰め込んだ成分量とそのバランスも魅力の一つです。
どんなに良い成分でもバランスが悪ければ効果は期待できませんよね。
保湿成分
『FUREAi』は極上の潤いのために7つの保湿成分が配合されています。
7つの保湿成分
-
- コラーゲン
- プラセンタ
- ヒアルロン酸NA
- エラスチン
- セラミド
- クロレラ
- ハトムギ
保湿1:コラーゲン
コラーゲンは皮膚や骨、内臓などをつくるタンパク質の一種です。
細胞同士を繋ぎ合わせる働きを持っています。
角質表面に潤いをしっかりとキープしてバランスを整えます。
『FUREAi』は愛犬の肌のための保湿成分を濃縮配合しています。
保湿2:プラセンタ
プラセンタはアミノ酸やビタミンなどの栄養素を豊富に含んでいます。
プラセンタはコラーゲンと併用することで相乗効果が望めると言われています。
細胞へ働きかけるプラセンタはコラーゲンの効果をサポートします。
保湿3:ヒアルロン酸NA
ヒアルロン酸は水分を保持する保水力に非常に優れた成分です。
肌の保湿や弾力を維持するために重要な役割をもっています。
ぷるぷるした肌のために必要な成分ですね。
保湿4:エラスチン
エラスチンはタンパク質の一種です。
コラーゲンの繊維をつなぎとめて支えている弾力繊維で、肌に柔軟性を与える役割を持っています。
肌のハリに関わってくる成分です。
保湿5:セラミド
セラミドは肌の潤いに欠かせない成分です。
細胞の間でスポンジのような働きをします。
セラミドを含んだ肌はしっとりとみずみずしくなります。
肌の乾燥を防ぎたい場合、セラミドはとても重要なんですね。
『FUREAi』には3つのセラミドを濃縮配合しているんですよ。
『FUREAi』のセラミド
- セラミドNP(肌と同じ楮王。保湿やバリア力に優れている)
- セラミドAP(ターンオーバーの正常化の促進。なめらかな肌へ)
- セラミドNG(保水効果が高い。保湿効果。荒れ防止に)
保湿6:クロレラ/保湿7:ハトムギ
クロレラは栄養バランスに非常に優れた緑藻類の一種です。
細胞を若々しく保つように働きかけてくれます。
ハトムギは穀物の一種ですが、生薬としても用いられています。
白米の2倍の以上のタンパク質を含み、肌のざらつきや乾燥などにも効果があります。
油分成分
肌を潤すためには水分だけでは不十分です。
たとえどんなに水分を加えても、その水分が蒸発して失われてしまえば肌は乾燥してしまいます。
潤いを保持するためには良質な油分も必要なんですよ。
『FUREAi』には4種の油分が配合されています。
4つの油分
- アルガンオイル
- ミツロウ
- オリーブオイル
- シアバター
油分1:アルガンオイル
アルガンオイルは、数ある美容オイルの中でも乾燥対策に優れている万能オイルです。
アルガンツリーの実から取れる希少なオイルで、美容成分が豊富に含まれ皮脂の成分に似ているので、肌の潤いをキープすることができます。
油分2:ミツロウ
ミツロウはミツバチの巣から取れる天然ワックスです。
食品にも使用され安全な素材としても有名ですね。
肌をしっとりと柔らかくする効果があり、保湿成分としても優れています。
油分3:オリーブオイル
料理にも使用されるオリーブの実からとれるオイルです。
オリーブにはオレイン酸が含まれ、肌になじみやすい性質を持っています。
乾燥から肌を守り、肌の環境を整える働きももっているため乾燥肌に適しています。
油分4:シアバター
シアバターはシアの木から取れる植物性油脂です。
保湿力が強く、肌に深い潤いを与えてくれます。
肌なじみが良い上に、肌への浸透もするので乾燥から肌を守ってくれます。
ボタニカル成分
『FUREAi』には5種類のボタニカル成分が配合されています。
ボタニカルとは植物由来という意味です。
自然の力で愛犬の肌を健やかな肌へと導きます。
5つのボタニカル成分
- センチフォリアローズ(肌のハリツヤに)
- ラベンダーローズ(抗菌・殺菌・消炎作用)
- カミツレエキス(保湿作用。バリア機能の向上)
- ワレモコウエキス(皮膚の保護。引き締め作用)
- 甘草(抗菌・殺菌・消炎作用)
全成分
『FUREAi』はふんだんな高級成分をぎゅっと贅沢に配合しています。
1本で潤い・整え・補給することができるのが嬉しいですね。
『FUREAi』全成分
水、BG、グリセリン、PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセル、ロース、アルギニン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、キサンタンガム、カルボマー、グリチルリチン酸2K、アラントイン、サリチル酸、センチフォリアバラ花水、プラセンタエキス、加水分解コラーゲン、シア脂、アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、オリーブ果実油、ミツロウ、ベヘニルアルコール、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、加水分解エラスチン、ステアロイルラクチレートNa、ヒアルロン酸Na、ラベンダー花エキス、ワレモコウエキス、カミツレ花エキス、イソステアリン酸フィトステリル、ハトムギ種子エキス、クロレラエキス、セラミドNP、セラミドAP、セラミドNG、フェノキシエタノール、メチルパラベン
高級素材をふんだんに使った【FUREAIi-ふれあい-】はこちら
使用方法
『FUREAi』は使用方法も簡単。
朝と夜の1日2回。
わんちゃんの乾燥している所や足に優しく塗るだけ。
毎日『FUREAi』をぬってあげると愛犬とのスキンシップにもなるのでオススメですよ。
塗ってあげる時のポイントは、穏やかな気持ちで優しく塗ってあげること。
飼い主さんが穏やかな気持ちだとわんちゃんも安心することができます。
毎日の習慣に『FUREAi』を塗ってみてくださいね。
安全と安心
大切なわんちゃんの肌に塗るものですから、安全かどうかはとても気になりますよね。
『FUREAi』は安心と安全のために徹底した品質管理を行っています。
『FUREAi』の安心・安全のポイント
- 安全な原料を使用
- 高水準の品質管理
- 徹底した安全管理での製造
- 肌にやさしい弱酸性
- 無着色
- 無香料
- ノンアルコール
- ノンシリコン
- 全犬種に使用可能
必要のない着色料や香料なども不使用ですし、肌の負担になるアルコールやシリコンも含まれていません。
『FUREAi』は小型犬でも大型犬でも安心して利用できます。
どのわんちゃんのケアにも使えるのがいいですね。
価格
『FUREAi』はわんちゃんの健康な肌のためのスキンジェルです。
獣医師・わんちゃん達・愛犬家さん達で共同開発したので、医師だけではなく様々な立場からの意見を多く取り入れているんですよ。
安全でしっかりとした愛犬専用の保湿ジェルですが、価格は3980円とリーズナブルです。
さらに初回購入の特別キャンペーンも実施中です!
初回限定特別キャンペーン
初回限定特別キャンペーンは約47%オフの2100円です。
通常価格3980円の1880円引きなので、とってもお得ですね。
毎月届く定期便なので、いちいち申し込まなくても自動的に届くので買い忘れもなく便利です。
通常価格 | 3980円 | |
初回購入特別キャンペーン 初回 | 2100円 | 約47%オフ。送料無料 |
初回購入特別キャンペーン 2回目以降 | 2100円 | 約47%オフ |
定期便をご利用の方は、ずっと2100円の特別価格で購入することができますよ。
初回は送料も支払い手数料も無料!
『FUREAi』の定期便は、よくある「何ヶ月までの購入が条件」というものはありません。
いつでも解約・停止が可能ですので、気軽に始められるのが嬉しいですね。
まとめ
愛犬の肌トラブルや肉球のひび割れ、ガサガサって悩みますよね。
可愛いワンちゃんのために、何かしてあげたいと考えている飼い主さんは多いと思います。
ところが、わんちゃんのケアってどうしていいか良くわからないですよね。
大切なのは保湿をしてあげること。
保湿が大事なのは、人間と同じですね。
ですが。人間用の化粧水は人間よりも皮膚の薄いわんちゃんには適していません。
安全で犬専用のスキンケアアイテムを使用することが大切ですね。
『FUREAi』は医師や愛犬家とわんちゃんが共同で開発したスキンジェルです。
『FUREAi』のここに注目!
- やさしい弱酸性
- 保湿美容成分を7種配合
- 良質油分を4種類配合
- 5種類のボタニカル成分を配合
- 着色料や香料不使用
- ノンアルコール・ノンシリコン
- 初回購入特別キャンペーンなら2100円
愛犬のぷるぷる潤う肌や肉球のために『FUREAi』で保湿ケアを始めてみませんか?