ワンちゃんの健康で悩んでいることはありますか?
ワンちゃんが口にするものは、そのままワンちゃんの体をつくります。ワンちゃんの体調が気になるときは、まず最初に普段の食生活を見直してみましょう。
今回は無添加で、ワンちゃんたちが大好きなウェットフードの「ブッチ」について詳しく調べてみました。
我が家の愛犬にも実際に食べさせてみましたので、食べさせた感想・効果なども一緒にご紹介したいと思います。
ワンちゃんの普段の食生活に悩む飼い主さんの参考になれば嬉しいです。
ブッチの特徴
ブッチの一番の特徴は無添加で、肉類の割合が最大92%もあるというところです。ブッチはお肉の味そのままなのでワンちゃんの食いつきも一般的なドライフードとは格段に違ってくるでしょう。
もともと犬は肉食動物でDNAはほとんどオオカミと一緒です。だからワンちゃんには高たんぱくな食事が必要と言われています。
肉食動物は水分が多く含まれた生肉が主食ですが、ブッチはほぼ生肉と同じ約70%の水分が含まれています。一般的なドライフードの水分量は10%程度なので、その差は歴然ですね。
犬は腸が短いので消化吸収があまり得意ではありません。ですが、水分が多く含まれたブッチならスムーズに消化吸収できるのでワンちゃんの体の負担にもならずに安心です。
ブッチの原材料
ブッチの原材料はすべてニュージーランド産です。ニュージーランドの農林水産省の厳しい検査をクリアした原材料なので安心・安全です。
牛や羊が100%牧草飼育されている品質も最高クラスのお肉なのでワンちゃんも大満足です♪
ブッチについて詳しい記事はこちらにもありますのでチェックしてみてください♪
【ドッグフード】「ブッチ」の効果と口コミ評判。生肉以上の栄養価のドッグフード
ブッチを実際に愛犬にあげてみた
ここからは実際に我が家のトイプードルの愛犬・バニラにブッチをあげてみた体験レビューです。
今回試したのはフード3種がお試し価格で試せる特別トライアルセットです。
内容は、
- ブラックレーベル
- ホワイトレーベル
- ブルーレーベル (各800g)の3種類。
今なら保存用キャップがついて3,000円でお試しできるんです。
通常価格が4,374円(税込)なのでだいぶお得感がありますよね~。
届いたブッチはこんな感じ。500mlのペットボトルより少し大きいくらいの大きさです。
保存用のキャップも付いていました。
中に突起があって、これがブッチを切って保存する時に断面に刺さるようになっているようですね。
では、さっそくブッチをカットしていこうと思います!
ブッチの商品ラベルには供与量ガイドラインがあります。
100グラムずつカットできるようになっているのでガイドラインを目安に1食分ずつカットしていきます。
カットしたら美味しそうな断面が!しかもいい匂いがします。
例えるならコンビーフに近い香りですね!
重さもはかってみました!多少の誤差はありますが、ほぼ100グラムですね。
カットしたらこんな感じ。
美味しそう!!私もこんな豪華なごはんが食べたい!(笑)
バニラも待ちきれないご様子。(笑)
かわいそうなので早速実食!!
がっつく!がっつく!!
食いつきがハンパないですね。

きれいに完食です\(^o^)/こんなに喜んで食べてくれるとこっちまで嬉しくなっちゃいますね(∩´∀`)∩
さて、ここからは残ったブッチをどうやって保存するか?
写真付きで詳しく保存方法をご紹介しますね。
ブッチの保存方法
残ったブッチの保存方法は簡単です♪ブッチのトライアルセットに付いてきた専用のキャップを…
こんな風にカポッとはめると、ピッタリ蓋になります♪
これでしっかり保存できます。
この状態で冷蔵庫のドアポケットにそのまま入れられます!
500mlのペットボトルサイズなので邪魔にもならず、スッキリ保存できます。
私のお気に入りはパッケージが可愛いところですね~(^^♪
おしゃれなところも嬉しいポイントです!
さらに、もっと長期的に保存したい場合は冷凍も可能です!
冷凍する場合の保存方法もご紹介しますね♪
冷凍保存する場合の方法
冷凍する場合は1食ずつ小分けにして冷凍します。
給餌ガイドを目安に100グラムずつにカットしました。
カットしたブッチを、
1食ずつラップで包んでフリーザーバッグに入れます。このまま冷凍庫で保存すれば6ヶ月程度保存可能です。
・ブッチの口コミ
ここで実際にブッチをワンちゃんに食べさせている方たちの口コミをご紹介します。
とたいらげている姿を見ると美味しいんだなあって安心するんです。
ニオイも気にならなくなったし、それにウンチの量が減ったことにも驚きました。
もともとあまりお水を飲まない子で、以前は硬く大きい便で気張ってか
わいそうでした。それもなくなったのは嬉しいですね。
水分たっぷりの『ブッチ』を食べているおかげも大きいと思います。(トイプードル・7歳)
悩みはなくなりました。
やっぱり自分でもおいしそうと思えるものを
あげたいので、ブッチを選んでいます。まず何よりも、おいしそう!と思えるニオイに驚きました。
(タイニープードル・2歳)
やっぱり食いつきの良さは間違いないようです!ブッチを美味しそうに食べている愛犬の姿にとても喜んでいる飼い主さんの気持ちが伝わってきますね~♪
・ブッチの購入方法・価格
人気沸騰中のブッチを一度我が家も購入して試してみたい!と思っている方はまず特別トライアルセットでお試ししてみることをオススメします!
今回私も注文して紹介しているセットです♪
全犬種オールステージ(どの年齢でもOKってことですね)対応のドッグフードなのでどんなワンちゃんでもお試しできます。
トライアルセットは3種類のブッチがセットになって3,000円です。ここまでワンちゃんのことを考えてくれているドッグフードはなかなかありません。愛犬家さんには一度試してもらいたいドッグフードですね。
購入は公式サイトからがオススメです。
私は買い物は楽天を利用することが多いのですが、楽天では特別トライアルセットがありませんでした。ばら売りならありますが、キャップのおまけも割引もないので、初回は専用のキャップも付いていて、割引されている特別トライアルセットを購入することをオススメします。
【ブッチ】公式サイト
・まとめ
今回、ブッチの特別トライアルセットを試してみた感想ですが、愛犬がとってもよろこんでいたので続けて食べさせてあげたい!と思いました!
しかし!やっぱり毎日のごはんをブッチに変えるのは我が家のお財布状況からしたらちょっと難しい。。
もちろん、金銭的に何の問題もない方は毎日ブッチをあげることをオススメしますよ!毎日ブッチごはんなんて愛犬も大喜び間違いなしだと思います。でも、ちょっとお高いから毎日は…とお考えの方はこんな与え方はいかがでしょう?
病気やケガなどで元気がない時。
夏バテなどで食欲が落ちている時。
毎日のごはんは難しいけれど、我が家はこんな時にブッチをあげたいなって思います。
愛犬に安心・安全で美味しいごはんを。とお考えの飼い主さんは食いつきバツグン♡愛犬大喜びのブッチを一度お試ししてみてください(^^)/